現在、お届け希望日は承ることができません。
準備ができ次第の発送となります。
品種名:未希ライフ(みきらいふ)
未希ライフは、1986(昭和61)年に放送されたNHKの大河ドラマ、
「いのち」のロケ地である工藤清一氏のリンゴ園で生まれました。
ヒロインの名前「未希」+「いのち(life)」が名前の由来です。
このりんごの魅力は、畑に足を踏み入れただけで漂ってくる強い芳香にあります。
この香りが多くの園主を魅了し、公的なバックアップ無しに育成され、
市場のメジャー入りを果たしたのは、かなり異例なことです。
お盆過ぎて間もない残暑厳しい頃に、収穫期を迎え、
手間がふつうの品種の2倍も3倍もかかる・・・農家泣かせな品種です。
あちこちの農家で、「未希ライフと家族とどっちが大事なの?」と、
夫婦喧嘩のもとにもなるほどの魅力を持った品種なのです。
真っ白の果肉でさっぱりとした酸味と甘みが、まだ残暑の厳しい9月にぴったりの味わいです♪
ほどよいかたさのシャキっと食感と、未希ライフ特有の芳醇な香りをお楽しみください。
こちらは「訳ありご家庭用」りんごです。
小さめの傷やあざのあるもの、皮がザラザラしているもの、ヘタがない、ヘタの部分に亀裂の入っているもの、日焼けしているもの、全体的に色が薄いものが入ります。
皮をむいたり、部分的に取り除かないと食べられない箇所のあるりんごも入りますが、栽培方法や味は「特選」と変わりません。ご自宅で食べていただくには問題のない範囲のものをお詰めします。
<保存方法>
届きましたらすぐに冷蔵庫の野菜室で保存してください。
りんごは温度差や乾燥に弱いため、新聞紙やキッチンペーパーで1つずつ包み、
小分けにしてポリ袋に入れ、口を閉じて保存してください。
2週間くらいはおいしくお召し上がりいただけます。
お客様の声
ぴのこ様 | 投稿日:2022年09月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
訳ありということで、どんな商品かなとドキドキして開けました。小さな黒色点(雹のあと?)、赤みが少ない、やや割れありなど、よく見ればそうかというレベルで家で食べるには十分。状態も良くツヤがありました。
皮付きでいただきました。皮の近くに旨みや香りがあり、果肉固めで美味しいです。冷蔵庫から出してすぐだと香りや味が弱くなってしまうので、少し置いてから食べると香り豊か。 後味がスッキリしていていくらでも食べられます。購入して良かったです。 |
ちっぷもんく様 | 投稿日:2022年09月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
酸味と甘みのバランスがよくシャキッとしていて、連続ドラマの主人公を思い出すような未希ライフは、産地以外ではあまり見かけない品種ですが、シーズン初めの楽しみです。
今年は弘前で大雨の被害があり心配していましたが、どこが訳ありなのだろうと思うような立派なりんごを送っていただきました。 毎朝、美味しくいただいています。 送料のことで、申込時にこちらの間違いもあったのですが、すぐに対応していただきました。 ありがとうございました! お店からのコメント |
綾重樟太郎様 | 投稿日:2022年09月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
有難うございます。箱を開けると、小ぶりながらキラキラとした輝き感のあるリンゴが並んでいました。
初々しい感じのひとつを早速いただいたところ、清々しさと瑞々しさとに満ち、ほのかに甘い香りの立つ素敵なリンゴでした。 既に風雨に晒されることが多かったやに拝察いたしますし、今回の猛烈な14号の接近も心配されます。 これからの完熟、収穫に支障がありませんことをお祈りいたします。 お店からのコメント |
お店からのコメント